こちらはデモカタログです(注文はできません)
宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
宮古島の海の恵み満喫の10点セット ! 宮古島の海の恵み満喫の10点セット ! 宮古島の海の恵み満喫の10点セット ! 宮古島の海の恵み満喫の10点セット ! 宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
宮古島の海の恵み満喫の10点セット !
島酒屋

【セット内容】
もずくスープ×2袋
アーサスープ×2袋
来間株の塩もずく500g×2袋
アーサ×2袋
漁師飯×2袋
.......................................................................................

■宮古島の有機 乾燥アーサ
2022年12月に有機JAS認定を取得しました!

宮古島産のあおさ(ヒトエグサ)100%使用。 あおさは「アオサ科」と「ヒトエグサ科」の2つに分類されます。
中でも香りが良く、葉に厚みがあり柔らかいのが特徴の「ヒトエグサ科」のみ使用した商品です。水に戻すことで約10倍になります。
※乾燥あおさは湿気やすく、直射日光・蛍光灯などの光で色が変色する場合がございます。
※本製品の原料は、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。

〈使用方法〉
水に約3分ほど浸して、水けを切ってからお使いください。
お吸い物にはもちろん、卵焼きやてんぷら粉と混ぜてあおさ天ぷらやお茶漬けにもオススメです。
.......................................................................................

■宮古島の漁師飯
沖縄県宮古島の希少な『まぐろ』と『あおさ』を使用しました。口いっぱいに広がる磯の香りに、国産『のり』のうま味を加えた贅沢な商品です。

〈使用方法〉
お味噌汁やお豆腐、和風サラダや和風パスタなど様々なお料理にご使用ください。

〈沖縄風の食べ方!「かちゅー湯」〉
お椀に味噌大さじ1と『宮古島の漁師飯』を5g(お好みで調整)、お湯を250cc注ぎよくかき混ぜます。
朝ごはんやもう1品欲しい時におススメの簡単調理です。
....................................................................................... 

■宮古・来間島の特別なモズク

「沖縄産のモズク」と言っても5種類の「株」があります。

知念株は「株は中太で枝が多い」
勝連株は「株は太くて小枝が少ない」
恩納株は「株は短いが枝密度が高い」
S株は「株は長く成長するが細い」

そして来間株は「株は太くて長く小枝が少なく色合いが綺麗」が特徴となっています。

これらの特徴は生産している地域や漁師たちの好みなどにも左右されており、また各漁場の海水や塩分濃度、日照時間、そして漁場の水深などにも影響されます。

【来間株は人工的に改良された品種ではなく、来間島近海の海域の豊かな自然が生んだ天然株】

不思議なことに、この来間株を、例えば隣接する伊良部島や池間島に持ち込んだとしても同じ品質のもずくが育つわけではなく、この品質は来間島近海の海域でないとなぜか保てないという不思議な性質を持っています。

もずくが採れるエリアは、環境省の調査によってジュゴンの存在が確認されており、また来間島はウミガメや天然記念物のヤシガニ(絶滅危惧種)の産卵場所を有していることから、動植物にとって暮らしやすく育ちやすい、栄養価の高い環境が整っているのではないかといわれています。

〈使用方法〉
流水で塩を洗い流しタレ(ポン酢など)をつけてお召し上がりください。
島では天ぷらやお味噌汁に入れて食べたりします。

#宮古島
#お酒によく合う
#ご飯のおかず
#海の幸
ギフト一覧 このギフトにする